前立腺癌とPSAについて。泌尿器科専門医が解説

前立腺癌は、男性において患者数が増えている癌です。特に50歳以上の男性ではリスクが高く、早期発見が生存率を大きく左右します。中目黒エリアにある中目黒ブロッサムクリニックでは、前立腺癌の早期発見に欠かせない「PSA検査」を中心とした前立腺癌検診を実施しています。この記事では、前立腺癌検診の重要性と、その検査方法であるPSAについて詳しく解説します。
前立腺癌検診とは?
前立腺癌検診とは、前立腺に発生する癌を早期に発見するための検査です。前立腺は男性特有の臓器であり、精液の一部を生成する役割を持っています。前立腺で作られている前立腺液には精子が活発に動けるようにpHを整えたり、栄養分を与えたりする働きがあります。前立腺癌は初期段階では症状がほとんど現れないため、定期的な検診が非常に重要です。PSA(前立腺特異抗原)検査は、前立腺癌検診の中心的な役割を果たしており、血液中のPSA値を測定することで前立腺癌の可能性を評価します。上記のように精子に活力を与える物質である前立腺液なので、実は射精後にPSAを測ると少し上昇すると言われています。
前立腺癌の原因
前立腺癌の明確な原因はまだ完全には解明されていませんが、いくつかのリスク要因が知られています。これには以下が含まれます:
- 年齢: 年齢が上がるほどリスクが増加します。特に50歳以上の男性では注意が必要です。
- 遺伝: 家族に前立腺癌の既往歴がある場合、リスクが高くなります。
- 人種: アフリカ系アメリカ人の男性は、他の人種よりも前立腺癌の発症率が高いことが知られています。
- 生活習慣: 高脂肪の食事や運動不足もリスク要因とされています。
前立腺癌の予防方法
前立腺癌の予防に完全な方法はありませんが、リスクを軽減するために推奨されるいくつかの対策があります。
- 定期的な検診: PSA検査を定期的に受けることで、早期発見が可能になります。中目黒ブロッサムクリニックでは、専門医による的確な検査と診断が受けられます。
- 健康的な食事: 野菜や果物を多く摂取し、脂肪の少ないバランスの取れた食事を心掛けることが推奨されます。
- 適度な運動: 定期的な運動は、全身の健康を保つために重要です。前立腺癌のリスクを減少させる可能性も示唆されています。
- 禁煙と節酒: 喫煙や過度な飲酒は、前立腺癌のみならず、他の癌や病気のリスクも高めます。
前立腺癌の治療方法
前立腺癌の治療方法は、癌の進行度や患者の年齢、全体的な健康状態などにより異なります。詳しく書きすすめていくと本が1冊以上かけてしまうくらいなので、簡単に一般的な治療法をまとめておきます:
- 監視療法: 生検検査の結果やPSA値、MRIの画像などで、特に進行が遅いと判断された場合のみ、定期的な検査を行いながら経過観察を行う方法です。高齢で、治療介入によるデメリットが大きいと判断される場合も監視療法の対象になることがあります。
- 手術: 根治をめざして前立腺の全摘出手術が行われることがあります。手術の選択肢は患者の状況に応じて異なりますが、近年は手術支援ロボットの普及により、より安全に精度高く手術をすることが可能になっています。日本国内でロボット手術の保険適用が最も早く認められたのが実は前立腺癌です。前立腺の解剖学的特徴から、ロボット支援手術との相性が非常に良いためです。
- 放射線療法: 高エネルギーの放射線を用いて癌細胞を破壊する治療法です。外部からの放射線照射や内部に放射線物質を埋め込む方法があります。使う放射線の種類や当て方、当てる日数などなど癌の状態によって変わってきます。放射線療法も近年目覚ましい進歩を遂げており、手術とあわせて非常に有効な治療法となっています。放射線療法が根治治療となる癌は多くはありませんが、前立腺癌の場合には根治治療を目指す際にも非常に有用な治療法となります。
- ホルモン療法: 男性ホルモンの作用を抑えることで、癌の進行を遅らせる治療法です。上記治療と組み合わせて行われることが多いです。
- 化学療法: 抗癌剤を使用して、癌細胞の増殖を抑える治療法です。進行した前立腺癌に対して行われることが多いです。
まとめ
前立腺癌は早期発見が鍵となる病気です。そして有用な腫瘍マーカーであるPSAが存在するため採血でチェックができます。(癌の種類によっては腫瘍マーカーがないものもあります)中目黒ブロッサムクリニックでは、専門的なPSA検査を含む前立腺癌検診を提供しており、地域の男性の健康をサポートしています。定期的な検診と健康的な生活習慣の維持が、前立腺癌の予防と早期治療につながります。定期的な検診を心掛けましょう。

前立腺癌やPSAが高くてお困りの方・ご相談したい方はこちら
ご予約はこちらから