前立腺癌とホルモン療法:専門医が解説する効果と副作用

はじめに
日本国内でも高齢化が進む中、前立腺癌の発症率が年々増加しています。前立腺癌は怖いものじゃないから放置しておいても大丈夫だなどという情報をWEBなどで目にすることはありますが、本当にそうなのでしょうか?
特に50歳以上の男性に多くみられるこの疾患は、早期発見と適切な治療により、予後を大幅に改善できる可能性があります。
しかし、前立腺癌の進行度や治療法によっては、長期にわたる治療が必要になることもあります。
この記事では、前立腺癌とは何か、そしてその治療の一つである「ホルモン療法」について専門医の視点からわかりやすく解説します。
ホルモン療法は、前立腺癌の進行を抑えるための主要な治療法の一つであり、特に進行した癌や転移が見られる場合に広く用いられています。この治療法がどのように作用し、どのような効果や副作用があるのか、また治療の限界について詳しく紹介します。
前立腺癌とは?
前立腺癌は、前立腺の細胞が異常に増殖し、腫瘍を形成する疾患です。
前立腺は男性特有の臓器で、精液の一部を生成する役割を担っています。主に中高年の男性に発症し、家族歴や加齢、生活習慣がリスク要因となります。
早期発見できれば治療の選択肢は広がりますが、進行すると骨や他の臓器に転移することもあります。
また、後述のホルモン療法が効かない去勢抵抗生前立腺癌(CRPC)となった場合には、治療法がすくなく、死亡率も高い癌となります。
前立腺癌は、全例が放置していい疾患ということは絶対にありません。専門医の診断のもと適切な治療方法を探っていただければと思います。
前立腺癌の症状と診断
前立腺癌は初期段階では自覚症状が少なく、発見が遅れることもあります。進行した場合には以下のような症状が見られることがあります:
- ・排尿困難や頻尿
- ・尿の流れが弱くなる
- ・血尿や血精液症(精液に血が混じる)
- ・腰や骨の痛み(転移による場合)
診断には、PSA(前立腺特異抗原)検査が主に用いられます。
PSAは血液中の前立腺から分泌されるタンパク質で、癌の存在によりその値が上昇します。異常が見つかれば、MRIや生検を行い確定診断となります。
ホルモン療法の役割
前立腺癌は、テストステロンという男性ホルモンに依存して成長するため、ホルモン療法はテストステロンの分泌や作用を抑えることで癌の進行を遅らせます。
各種画像検査にて前立腺に癌が限局している場合には、根治療法(手術や放射線治療など)が推奨されます。
以下のようなケースではホルモン療法が特に有用です:
- ・癌が前立腺の外に広がっている場合
- ・転移が確認された場合
- ・放射線療法や手術が困難なケース
ホルモン療法は、癌細胞が栄養源であるテストステロンに依存しているため、その供給を断つことで癌の縮小や進行を抑制します。しかし、癌を完全に消滅させるわけではなく、長期的な治療が必要です。
使用される薬剤と効果

LH-RHアゴニスト製剤のひとつである「リュープリン」
出典: 武田薬品工業株式会社. “リュープリンSR注射用キット11.25mg”
ホルモン療法には、LH-RHアゴニスト(リュープリン)やGnRH受容体アンタゴニスト(ゴナックス)といった薬剤が使用されます。
これらは脳の下垂体を介して精巣のテストステロン分泌を抑制する役割を果たします。これにより、前立腺癌の成長が抑えられます。治療の効果は一般的に3年程度持続するとされており、その間にPSA値が0.2未満にまで下がれば治療が効果的と判断されます。
しかし、ホルモン療法は時間の経過とともに効果が薄れることがあり、癌細胞がホルモン療法に抵抗性を持つようになることがあります。この状態を去勢抵抗性前立腺癌と呼び、新たな治療が必要となります。この段階になるまでに要する期間は個人差があり一概に何年間とお伝えすることはできません。
ホルモン療法の副作用と対策
ホルモン療法には以下のような副作用が伴うことがあります:
- ・ホットフラッシュ(突然の発汗や顔のほてり)
- ・骨密度の低下(骨粗鬆症)
- ・性機能障害(性欲減退、勃起不全)
- ・気分の変動やうつ状態
治療の限界と新たなアプローチ
ホルモン療法が効かなくなった場合、抗がん剤や新しい薬剤による治療が検討されます。
ドセタキセルやジェブタナなどの抗がん剤、または内服薬のイクスタンジやザイティガが使用されます。
これらの薬は、通常のホルモン療法が効かなくなった段階でも癌の進行を遅らせることが期待されますが副作用も大きく、専門医の治療のもと使用していきます。
まとめ
前立腺癌の治療において、ホルモン療法は進行癌や転移が見られる場合に特に重要な役割を果たします。男性ホルモンの抑制を通じて癌の進行を防ぐこの治療法は、患者の生活の質を向上させることができますが、治療の限界や副作用にも注意が必要です。専門医とよく相談し、最適な治療計画を立てていくことが重要です。
当院ではPSA検査からホルモン療法まで、専門的な前立腺癌の治療をおこなうことができます。

前立腺癌でご相談したい方はこちら
ご予約はこちらから